COLUMN
コラム

  • 医者定年後のキャリアプラン|60代からの働き方、年収、健康、選択肢を解説

    ここでは、開業医の皆様ではなく、勤務医の先生方の話です。

    長年培ってきた経験と知識を活かし、第二の人生を充実させたいと考える先生方も多いのではないでしょうか。
    しかし、定年後のキャリアプランは、勤務先や自身の状況によって大きく異なり、不安を抱える方も少なくありません。
    この記事では、ベテラン医師の皆様が定年後に安心して、そして充実した生活を送るための情報を提供します。
    定年後の働き方、年収、健康面、そして選択肢について詳しく解説していきます。

     

    □医者の定年は何歳?

     

    定年後のキャリアプランを考える上で、まず確認しておきたいのが、自身の勤務先の定年制度です。

     

    1: 公務員医師の場合

     

    公務員医師の定年は、原則65歳です。
    これは、国家公務員法で定められています。
    国公立系の大学病院や公的病院、国立病院機構の病院などが該当します。

     

    2: 民間病院の勤務医の場合

     

    民間病院では、定年制度が勤務先によって異なります。
    65歳や60歳を定年とする病院が多いですが、定年制度がない場合や再雇用制度がある場合など、さまざまなケースがあります。

     

    3: 定年制度は必ず確認を

     

    定年後も働き続けたいと考えている医師は、自身の勤務先の定年制度を事前に確認しておくことが重要です。
    定年後のキャリアプランを考える上で、重要な情報となります。

     

    □定年後のキャリアプラン|選択肢と注意点

     

    定年後のキャリアプランには、さまざまな選択肢があります。
    自身の状況や希望に合わせて、最適なプランを選びましょう。

     

    1: 医師として働き続ける

     

    定年後も医師として働き続けたい場合は、常勤医、非常勤医、嘱託医など、さまざまな働き方があります。
    常勤医:従来通り、診療に従事します。
    非常勤医:週に数日、もしくは数時間だけ診療に従事します。
    嘱託医:病院やクリニックから、特定の業務を依頼されます。

     

    2: 医療機関以外の分野で働く

     

    長年の経験を生かして、医療機関以外の分野で働くことも可能です。
    医療コンサルタント:医療機関の経営や運営に関するアドバイスを行います。
    医療情報関連:医療情報に関する調査や分析を行います。
    医療機器メーカー:医療機器の開発や販売を行います。

     

    3: プライベートを充実させる

     

    定年後は、これまで仕事に費やしていた時間を、趣味や家族との時間に充てることもできます。
    旅行:国内外を問わず、旅行を楽しむことができます。
    スポーツ:健康を維持するため、スポーツを始めることも良いでしょう。
    ボランティア:地域貢献活動に参加することで、社会とつながることができます。

     

    4: 定年後のキャリアプランを考える上での注意点

     

    健康面:定年後も働き続けるには、健康面を維持することが重要です。
    定期的な健康チェックや、適切な運動を心がけましょう。

     

    収入面:定年後の収入は、勤務していた時と比べて減る可能性があります。
    生活費を見直したり、新たな収入源を確保したりする必要があるでしょう。

     

    プライベートとのバランス:仕事とプライベートのバランスを意識し、無理のない働き方を心がけましょう。

     

    □まとめ

     

    医師の定年後は、新たな人生の始まりです。
    自身の状況や希望に合わせて、最適なキャリアプランを選び、充実した第二の人生を送ることが大切です。
    定年後の働き方、年収、健康面など、不安な点は事前にしっかりと情報収集を行い、計画的に準備を進めましょう。

    一方、開業医の先生方の定年はありませんが、70歳が一つの節目だと思います。

    体力・気力などを踏まえますと、お元気な内にクリニックを手放し、自分の時間を作って、余生を楽しまれることをお勧めしたいです。

一覧へ戻る